食べ物

Thumbnail of post image 034
カステラをつくるときの木枠をつくってみました。最初は、単純に升のような枠をつくればよいと思いました。ところが、想定外の大失敗で愕然です。それでは、カステラ木枠の顛末について書いてみたいと思います。 カステラの木枠をつくってみました。 今年に ...

食べ物

Thumbnail of post image 015
春休みの料理で、カステラを作ってみました。思いの外、かんたんに、そしておいしくできて満足です。そして、カステラについての知見も増やすことができました。それでは、ある春の日のカステラづくりを書いてみたいと思います。 カステラがおいしいので、作 ...

食べ物

Thumbnail of post image 072
友人からイノシシ肉をたくさんいただいたので、ジャーキーをつくってみました。これが、意外とかんたんでおいしくて、とても楽しめます。そして、これを機に燻製器もつくってみました。しばらくは、燻製作りにハマりそうです。 イノシシ肉を、たくさんいただ ...

生活

Thumbnail of post image 164
今年も、TOLOTさんのサービスをつかってオリジナルのカレンダーを作りました。今回は、趣向を変えて劇画タッチのカレンダーです。我ながら、なかなかのカレンダーができました。これで、また来年も楽しみながら一年を過ごしたいと思います。 今年も外部 ...

オートバイ

Thumbnail of post image 056
900SS用に、アクションカメラの台座をつくりました。材料は木材で、オートバイ用のパーツとしては意外なマテリアルかもしれません。でも、これがなかなか使えるのですね。今回は、その辺りのことをつらつらと書いてみたいと思います。 アクションカメラ ...

食べ物

Thumbnail of post image 172
先日、ホルモン揚げというおつまみを見つけました。どんなものかと食べてみたら、これが期待通りのお味です。そして、自分でつくってみたら、これまたとても美味しいです。これからしばらく、我が家の定番メニューになりそうですね。 ホルモン揚げに出会いま ...

オートバイ

Thumbnail of post image 125
カブのレッグシールドを交換したので、ステッカーを貼りなおしました。たかがステッカーされどステッカー、これもこだわり始めるとキリがないですね。最終的には自作して、なんとか満足のいく形になりました。 こだわり抜いたモノをさりげなくがコンセプト ...

生活

Thumbnail of post image 113
シンプルにアロマを楽しむにはどうしたらいいのか。ここ半月、そんなことで試行錯誤していました。そしてなんとか、満足のいくやり方がみつかりました。この記事が、同じ悩みをお持ちの方のヒントになれば幸いです。 空気清浄機が壊れてしまいました。 毎日 ...

食べ物

Thumbnail of post image 015
昨年の10月に、はらこ飯をつくってみましたの記事をアップしました。そのときは、ビジュアル的には満足でしたが味は今ひとつでした。その後、いろいろと研究を重ね、なんとか完成形にすることができました。それでは、自分への備忘録も含めて、顛末をまとめ ...

食べ物

Thumbnail of post image 050
俗にいう高級食パンを、自宅で作ってみました。思いの外、いい感じに作れて満足です。休日の午後、美味しい食パンで幸せな気持ちになるのもいいモノですね。 たまには、違うパンを焼きたいです。 ホームベーカリーのソフト食パンが大好きな私です。週に一度 ...