日帰りで日光まで走ってきました。

ひと月以上かかった900SSの車検と整備が、ようやく終わりました。そうなると、走りたくなるというのがオートバイ乗りの性ですね。ということで、ひさしぶりに平日の走りっぱなしツーリングにいってきました。今回は、いつもと方角を変えて南進のルートで ...
オートバイと桜、900SS編

今年も、やっと桜が咲きました。日曜日はタイミングよく晴天だったので、Bikeで出かけて撮影会です。今回も、私なりにいいお花見ができました。 一気に満開になりました。 先週末の時点では、まだ蕾ですらなかった山形の桜。月曜日からの急激な気温上昇 ...
冬支度がおわりました。

気づけは今年も11月、山形もだいぶ寒くなってきました。そろそろBikeは片付けて、冬の準備をはじめます。 正真正銘のラストランです。 気づけば11月も下旬です。今年は暖かい秋とはいえ、さすがに肌寒さが身に沁みるようになってきました。いつ雪が ...
トワイライト・ラン

2ヶ月ぶりに、900SSで走りました。走り始めたのは夕方4時、こんな時間に走るのもひさしぶりです。2時間ちょっとの走りでしたが、思った以上にリフレッシュできました。 日曜日の夕方4時から走りに出ました。 先週末はキムチを作ったり庭掃除をした ...
桐生ツーリング2021 その4

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それでは、その最終回を書いていこうと思います。 桐生ツーリング2021 ...
桐生ツーリング2021 その3

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それでは、その3回目を書いていこうと思います。 桐生ツーリング2021 ...
桐生ツーリング2021 その2

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それでは、その2回目を書いていこうと思います。 桐生ツーリング2021 ...
桐生ツーリング2021 その1

今年も大切な人に会うために、群馬県桐生市まで走ってきました。今年で15回目になるこのツーリング、今回はカブでの参戦です。ひさしぶりに、一泊のロングツーリングになりました。それではその顛末を、これから4回に分けて書いていこうと思います。 今回 ...
かし丸くんでチェーンカット

生まれてはじめて、オートバイのチェーンカットをしてみました。チェーンのカットや締結といった作業は、アマチュアには敷居の高い分野です。後学のために、まずはチェーンカットの挑戦記を書いてみたいと思います。 チェーンを外さないとスイングアームが交 ...
ハンドル周りの防寒対策

カブのハンドル周りの防寒対策を変更しました。すこし防寒性能は落ちてしまいましたが、やはり安全第一です。 ハンドルカバーを外しました。 今冬は、ひさしぶりに雪が多いです、私も日々、カブで雪上ライディングです。 そんな折、カブのハンドル周りの防 ...