日帰り桐生ツーリング 2020

今年も、大切な友人に会いに桐生まで走ってきました。
少々肌寒かったモノの、いい走りができました。

いつもより、早く出発できました。

今年も、桐生まで走ってきました。
桐生には、大切な友人がいたりします。
彼が桐生に移ったこの季節、仲間と走って集うのが、ここ十何年かの恒例になっています。

今回のマシンは、900SSです。
前日にタイヤの空気圧調整を済まし、時計やアクションカメラも取り付けて準備は万端。
今回は、例年より少し早めの7時には自宅を出ようと企んでいました。

ということで、当日は朝の6時前に起きたところまではよかったのですが。
洗濯したり犬と散歩にいったり、あるいはコンビニのATMで軍資金を調達したり。
そんなことをしているウチに、時計の針はどんどん進みます。
最後にスタンドでガスを詰めて、結局のところ出発は8時になってしまいました。

それでも、例年よりは30分ほど早い出発です。
あまりテンションは上げずにまったりと、高速を南下していきます。
900SSの調子もまずまず、コロナの影響なのか、道路もガラガラでした。

行きは、とても寒かったです。

ということで調子よく走っていましたが、福島入ったあたりから曇り空です。
そしてガクブルの寒さ、白河ICの温度計は9℃でした。

この時期に、気温一桁は寒すぎですね。
私の900SSですと、いつキャブがアイシングを起こしてもおかしくない気温です。

寒さに震えながら、いつもの通り上河内SAに滑り込んでガス休憩です。
コーヒー片手に日向ぼっこして、ようやく体が温まってきました。

しかし、駐輪場に並ぶ他のBikeと比べるに、私の900SSもずいぶんと古臭くなったモノです。
そしてたぶん、乗り手もこんな感じなんだろうなぁと、ひとり苦笑いしました。

久しぶりに、旧友と語らいました。

上河内SAで20分ほどの休憩をとり、体が温まったところで再び出発です。
宇都宮ICからは三車線、そしていつもの通り、岩舟JCTから北関東道にスイッチです。

で、北関東道をタラタラ走ってると、後ろから迫りくる一台の黒いBikeが。

あのバトルスーツは、やはり本日の参加者、土浦のEさんでした。
高速上で流れ合流、あとは目的地までしばしのランデブーです。

今年も、友人たちと語らうことができました。

お昼になり、お腹もすいてきました。
いつもの通り、場所をカレー屋さんに移します。

しかし、こんな感じでEさんとサシで話をするのは、本当に久しぶりです。
話は、彼と彼の娘さんのマイブームな鬼滅の刃のことから始まって。
家族のこと、仕事のこと、クルマのこと、そしてBikeのことと尽きることがありません。

あらためて、Eさんは速いBikeやクルマが大好きな人なのですね。
愛機GSX-Rの武勇伝や、春に乗り換えたWRXのことなど、興味深い話をたくさん聞けました。

1980~90年代のイケイケな、Bike好きクルマ好きのまんまのEさん。
カブでの枯れた走りなど、彼にはまだまだ無縁のようです。
知命にしてなお、自分のスタイルを貫き続けるところが素敵ですね。
そんな屈託ないEさんの笑顔と共に、とても楽しいひと時を過ごしました。

ということで、いい歳したオヤジがJKのように話し込むこと2時間ちかくです。
Eさんは、夕方から娘さんと鬼滅の刃の映画を観にいくとのこと。
14時半に、ようやくお開きとなりました。

帰りは、寄り道してラーメンを食べました。

Eさんと岩舟JCTで別れて、あとはただただ東北道を北上します。
そしていつもの通り、那須高原SAで2回目のガス休憩です。

例年なら、ここで日没です。
でも、今年は出発が早かったので、まだ明るいのが嬉しいですね。

そしてまた、つらつらと東北道を北上していきます。
今回は、いつもとルートを変えて、福島から東北中央道にスイッチしてみました。

9kmの栗子トンネルが、暖かくて気持ちよかったです。
そしてトンネルを抜けると、日本昔話の一コマのような米沢の夜景がみえてきました。

今回はちょっと寄り道して、米沢でラーメンをいただきます。

久しぶりの龍上海、ロングで冷えた体に染み入りました。
ラーメンをたべたら、あとは山形までひとっ走り。
街の明かりが見えてきて、ああ帰ってきたんだなぁって感じです。

定番のコースでも、ちょっとルートを変えるだけで趣も変わりますね。
ちなみに、いつもの山形道が裏口なら、今回の米沢経由は表玄関という感じでした。

ということで、今回も668.5kmほどの走りを満喫です。
やはり、これぐらい走ると精神的にもスッキリしますね。

ただ、今回は最後の最後に、ETCが動かなくなってしまいました。
やはり、なかなかパーフェクトにはいかないモノです。

ETCは、たぶん電源が断線してるだけだとは思うのですが…。
いずれにしても、翌週末あたりに洗車を兼ねて修理の予定です。