カメラの固定ネジを作りました。

Bikeに取り付けるアクションカメラの固定ネジを作りました。
熔接で作ったのですが、なかなか難しかったですね。
結論からいうと、プレヒートはやはり大切です。
それでは、その一部始終をご案内したいと思います。

かんたんに固定できるネジをつくります。

Bikeに乗るときは、ドラレコ代わりにアクションカメラを取り付けています。
カメラがあると万が一のときはもちろん、あとから走りをふり返ることもできますね。
お気に入りのシーンはキャプチャーしてブログにアップしたりと、なかなか楽しいです。

さて、そのカメラですが、いままではこのような感じで固定していました。
ナットを2つ使い、カメラがきちんと正面を向くように固定するのですね。

しかし、この方法ですと、カメラを脱着するたびに工具が必要で面倒でした。
これを、工具なしで固定できるようにしたいと思います。

ナットと釘で作ります。

材料は、ナットと釘です。
ナットはカメラの三脚で標準的に使われている1/4のモノを、近所のホムセンで購入しました。

これを、このような感じで万力に固定して溶接します。

今回は、あまり溶かし込みはせずに点付のイメージですね。
でも、これがなかなか難しいです。
釘が細いので、ちょっとでも溶接時間が長いと溶け落ちてしまうのです。

かといって、時間が短いと今度は溶接になりません。
また、熔接位置がすこしでもズレるとネジ山が潰れてしまいます。

結局、うまくいくためのコツは、ガスバーナーによるプレヒートでした。
プレヒートすることで、熔接時間が短くてもしっかり溶接できるのですね。

ナットと釘の屍をたくさん作りつつ、なんとか5つほど溶接に成功しました。

熔接ができたら仕上げです。

熔接ができたら釘の先端をペンチで切断して、やすりで形を整えます。

あとは錆対策ですね。
まず、釘の部分に収縮チューブを被せました。

ナットの部分はタッチペンでペイントしました。

あとは、洗濯バサミで挟んで干して、しばらく待てばできあがりです。

いい感じにできあがりました。

塗装が乾いたところで、さっそく取り付けてみました。
さすがは溶接、強くトルクをかけても壊れる気配は微塵もありません。

もちろん、今度は工具なしでカメラを固定することができますね。
これなら、思い立ったときにすぐに出発することができるのでうれしいです。

5つほど作ったので、あとひとつは900SS用にします。
それと、リモートワーク用のスマホ固定治具にも使うことにしました。

これがあれば、スマホの縦横変換も楽勝ですね。
いずれにしても、熔接機があればこのような工作ができるというコトで便利です。
また折をみて、いろいろ作ってみたいと思います。