Thumbnail of post image 178

900SS

先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。朝から天気も良く、準備万端で走り始めた割にはトラブルの多い走りでした。でも、それもふくめて、なかなか楽しめたと思います。それではそんな走りの顛末を、前編と後編に分けて書いてみたいと思います。 福島に ...

Thumbnail of post image 106

パソコン・ネット・スマホ

今回、サーバーを再構築するにあたって、メール送信認証を導入しました。最近は、これを導入していないとgmailなどにメール送信ができません。そして、これを受信側からみてみると、おもしろい現実がみえてきます。今回は、そのあたりのことを書いてみた ...

Thumbnail of post image 064

パソコン・ネット・スマホ

タイトルの通りです。本件に関する情報は、まだそれほど多くはありません。自分への備忘録をかねて、アップしておきたいと思います。 リポジトリを追加してソースをDLします。 Ubuntu22.04で、nginxを使ってWebDavする方法です。a ...

Thumbnail of post image 096

パソコン・ネット・スマホ

Microsoft Office のセットアップオペレーターをしています。今月中旬より、BitLockerがらみの問い合わせが増えています。これが、なかなか致命的な内容なので、情報を共有したいと思います。 突然、BitLockerの回復キー ...

Thumbnail of post image 130

900SS

ひと月以上かかった900SSの車検と整備が、ようやく終わりました。そうなると、走りたくなるというのがオートバイ乗りの性ですね。ということで、ひさしぶりに平日の走りっぱなしツーリングにいってきました。今回は、いつもと方角を変えて南進のルートで ...

Thumbnail of post image 126

900SS

愛機900SSを手に入れて、今年で30年になりました。そんなアニバーサリーイヤーな本年は、14回目の車検でもあります。今回は、思いのほか多額の出費となってしまいました。それでも、愛機の調子が戻ったので満足です。 アイドリングが不調の状態での ...

Thumbnail of post image 160

スーパーカブ

レストア時に塗装して、今年で3年目のカブのマフラー。さすがに、ちょっとくたびれた感じになったので再塗装しました。ところが、作業を始めてみると、これがかんたんに再塗装で済むお話ではなくて…。今回は、そのあたりの顛末を書いてみたいと思います。 ...

Thumbnail of post image 000

スーパーカブ

カブの荷物箱を交換しました。いろいろ悩みましたが、結局はいままでと同じコンテナ箱です。やはり、カブの荷物箱は、ふたが外せるかどうかが大切ですね。 今まで使っていた箱が壊れました。 ここ3年ぐらいカブの荷物箱として使っているプラ製のコンテナ。 ...

Thumbnail of post image 075

パソコン・ネット・スマホ

デジタルアタッチ(DA)版のOfficeで、初回セットアップができないトラブルがあります。その対処方法を、ご案内します。 初回セットアップで、365Personalの購入画面が出る。 デジタルアタッチ(DA)版のOfficeで、初回セットア ...

Thumbnail of post image 169

他のオートバイ

お隣の息子さんが乗るCBR250Rに触れる機会がありました。あらためて、このBikeはよくできているなと思いましたね。今回は、そのあたりのことをつらつら書いてみたいと思います。 お隣のCBR250Rを修理しました。 GWの最終日、夕方近くに ...