サラリーマン時代のお話-その4

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。いまとなっては懐かしい会社員時代です。そのときの思い出話、第四弾は企画部門での奮闘記です。 サラリーマン時代のお話-その3はこちら。 35歳で企画部門に移りました。 不本意な営業 ...
サラリーマン時代のお話-その3

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。いまとなっては懐かしい会社員時代です。そのときの思い出話、第三弾は私の一大転機のお話です。 サラリーマン時代のお話-その2はこちら。 入社7年目で一大転機が訪れました。 私がメカ ...
サラリーマン時代のお話-その2

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。いまとなっては懐かしい会社員時代です。そのときの思い出話、第二弾を書いてみたいと思います。 サラリーマン時代のお話-その1はこちら。 仕事がありませんでした。 三ケ月の研修期間を ...
サラリーマン時代のお話-その1

今の仕事をはじめる前は、30年近くサラリーマンをしていました。いまとなっては懐かしい会社員時代です。そのときの思い出話を、しばらくの間書いてみたいと思います。 大手事務機メーカーの工場に就職しました。 現在、私はマイクロソフトのコールセンタ ...
コールセンターこまったちゃん

在宅で、コールセンターのオペレータをしています。一日に、約十数人のお客様と、電話でお話をします。ほとんどは良い方なのですが、中にはこまったちゃんもいたりします。今回は、そんなこまったちゃんたちのお話です。 いろいろな人が電話をかけてきます。 ...
得意なこと、好きなこと

自分の得意なことって何なのか、知ってみたいと思いますよね。しかし、これって好きなこと以上にわからなかったりするモノです。私も、自分の得意なことがわかったのは、つい最近なのでした。今回は、得意なことを知るための手段や、仕事への活かし方などを書 ...
サラリーマンやるなら大きな会社

ぶっちゃけ、そのまんまです。サラリーマンやるなら、大きな会社にかぎります。サラリーマンになりたい人は、大きい会社を目指してください。 夢も希望もありませんが、現実です。 新卒から23年間、大きな会社でサラリーマンしてました。具体的には、大手 ...
2020年春のお仕事状況【近況報告】

在宅でコールセンターのオペレーターをしています。この仕事を始めて、まもなく丸二年になろうとしています。おかげさまで、仕事は順調に推移しています。そして、今年からトレーナーの仕事もするようになりました。 トレーナー業を始めました 今年から、一 ...
家計簿からExcelで複式帳簿-4【確定申告】

私の青白申告、複式帳簿はExcelです。ネットで複式帳簿を学び、帳簿をExcelで作り上げました。もちろん、完全無料です。 最終章は、減価償却について説明していきます。これができると自宅や自家用車などの高額なモノが経費にできて、たいへんうれ ...
家計簿からExcelで複式帳簿-3【確定申告】

私の青白申告、複式帳簿はExcelです。ネットで複式帳簿を学び、帳簿をExcelで作り上げました。もちろん、完全無料です。 このシリーズ、2回目で複式帳簿が完成し青色申告はできるようになりました。3回目では、もう少し勘定科目についての理解を ...