900SS

Thumbnail of post image 054
愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。前回までで、ブレーキホースの交換が完了しました。最後にバンジョーボルトのワイヤリングなど、細かいところを仕上げていきます。 900SSのブレーキホースとハンドル交換 その5はこち ...

900SS

Thumbnail of post image 167
愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。前回までで、ようやくブレーキホースを交換するための段取りが整いました。それでは、いよいよホース交換、そして再組み立てを行っていきます。 900SSのブレーキホースとハンドル交換 ...

900SS

Thumbnail of post image 027
愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。当初はホースとハンドルの交換だけの予定でした。しかし、実際に作業を始めてみるといろいろと課題が出てきます。 ということで、不足の部品などを追加手配して仕切り直しです。そして、部品 ...

900SS

Thumbnail of post image 088
愛機900SSの、ブレーキホースとハンドルの交換をしています。そうしたところ、グリップもかなりくたびれていることに気づきました。ということで、この機会にグリップの交換です。そして、古いグリップを眺めていたら、懐かしい思い出がいろいろと甦って ...

900SS

Thumbnail of post image 171
900SSのブレーキホースを交換することにしました。そのついでに、長年の課題であったハンドルも交換することにします。パーツもそろったところで、いよいよ交換作業ですね。第二回目の今回は、ハンドル交換劇を書いてみたいと思います。 900SSのブ ...

900SS

Thumbnail of post image 077
900SSのブレーキホースを交換することにしました。そのついでに、長年の課題であったハンドルも交換することにします。このお話、すこし長丁場になるかもしれないですね。第一回目の今回は、そうなるに至った経緯について書いていきたいと思います。 ク ...

900SS

Thumbnail of post image 193
先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。飯豊トンネルが通行止めというトラブルはありましたが、なんとか桧枝岐村まで走りました。ところが、そこからの帰り道に大トラブルが発生です。後編では、その辺りのことをくわしく書いてみたいと思います。 奥会 ...

900SS

Thumbnail of post image 074
先日の土曜日、奥会津方面を走ってきました。朝から天気も良く、準備万端で走り始めた割にはトラブルの多い走りでした。でも、それもふくめて、なかなか楽しめたと思います。それではそんな走りの顛末を、前編と後編に分けて書いてみたいと思います。 福島に ...

900SS

Thumbnail of post image 079
ひと月以上かかった900SSの車検と整備が、ようやく終わりました。そうなると、走りたくなるというのがオートバイ乗りの性ですね。ということで、ひさしぶりに平日の走りっぱなしツーリングにいってきました。今回は、いつもと方角を変えて南進のルートで ...

900SS

Thumbnail of post image 061
愛機900SSを手に入れて、今年で30年になりました。そんなアニバーサリーイヤーな本年は、14回目の車検でもあります。今回は、思いのほか多額の出費となってしまいました。それでも、愛機の調子が戻ったので満足です。 アイドリングが不調の状態での ...