生活

Thumbnail of post image 044
トイレが水漏れするようになったので、バルブユニットを交換しました。この修理、メーカーに頼んでもやってもらえません。後学のために、修理手順をアップしておきたいと思います。 突然、水漏れするようになりました。 腐食したトイレの床を直して一安心と ...

生活

Thumbnail of post image 173
腐食してしまったトイレの床をなおしてみました。通常、フローリングの修理は、業者におまかせがデフォルトのようですけど。知恵と工夫をもってすれば、DIYでもなんとかなるモノですね。 トイレの床がボロボロでした。 数年前から、トイレの床が腐食して ...

生活

Thumbnail of post image 121
シンプルにアロマを楽しむにはどうしたらいいのか。ここ半月、そんなことで試行錯誤していました。そしてなんとか、満足のいくやり方がみつかりました。この記事が、同じ悩みをお持ちの方のヒントになれば幸いです。 空気清浄機が壊れてしまいました。 毎日 ...

生活

Thumbnail of post image 176
物心ついたころから疾走する乗り物に魅せられて、今に至ります。かつては、スピードの魅力を存分に味わえる時代がありました。そんな当時の思い出やこれからのことなどを、思うがままに書いてみたいと思います。 あおり運転防止法で、時代が変わりました。 ...

生活

Thumbnail of post image 172
大学の四年間、児童文化研究会というサークルに所属していました。バリバリの工学部男子な私には門外漢なサークルでしたが、青春の金字塔です。そして、その後の私の人生にも、大きな影響を与えてくれました。今回は、そんな若かりし日の想い出を、書いてみた ...

生活

Thumbnail of post image 137
2年ほど使っていたドラレコが壊れました。ということで、サクッと買って付け直しです。前後カメラのタイプも、慣れればすぐに取り換えできますね。となると、ドラレコも使い捨ての中華製で十分かなぁと思うこの頃です。 ドラレコが壊れてしまいました。 先 ...

生活

Thumbnail of post image 116
ヘアワックスにジェル、ムースにリキッドと、世の中は整髪料に溢れています。でも、私の整髪料は、ここ35年ぐらい水です。正直、水が最高最強の整髪料と思うのですが、世の人はどうして整髪料を使うのでしょう。今回は、そんな私のグルーミングに関する想い ...

生活

Thumbnail of post image 000
今シーズンは、なかなか寒いです。そのような中、自宅のお風呂が凍りつきました。でも、キチンと対策しておけば防げた事故でもありました。今後のためにも、顛末をブログに記しておきたいと思います。 三連休の初日に、お湯が溜められなくなりました。 事の ...

生活

Thumbnail of post image 122
久しぶりに、五木寛之先生の本を読みました。米寿にしてなお、飄々とされているご様子に感嘆しましたね。そして、変化を柔軟に受け入れるということについて、あらためて考えさせられました。今回は、個人的なケガの話と絡めて、その辺りのことを書いてみたい ...

生活

Thumbnail of post image 183
新築の時から気になっていたコンセントレイアウトを変更しました。電気工事士の資格が必要ですが、意外と簡単にできるのでご紹介です。 きっかけは、リビングの模様替えでした。 ちょっと模様替えということで、リビングにある衝立の位置を変えました。 こ ...