最新日本経済入門第6版を読みました。

ひさしぶりに本を読みました。読んだのは最新日本経済入門第6版、息子の大学のマクロ経済学講座の教科書です。経済学は門外漢の私ですがとてもおもしろく、ひと夏かけて読了しました。今回はその感想と、そこから思うことをつらつらと書いてみたいと思います ...
モガディシュ 脱出まで14日間

モガディシュ 脱出までの14日間を観てきました。端的にいうと、トップガン・マーヴェリックレベルの傑作です。そして、あらためてソマリア内戦について、いろいろと考えさせられました。それでは、そのレビューを書いてみたいと思います。 ひと月半遅れで ...
2022年夏ドラマのレビュー

ひさしぶりに、日本のドラマを観ています。今クールは話題作から気になる作品まで、なかなかバラエティーに富んでいますね。それでは、いつもの独断と偏見でレビューを書いてみたいと思います。 がんばっているけど…、の六本木クラス。 今クールの目玉作品 ...
ハマる映画の構図

トップガン・マーヴェリックを観てきました。前評判通り、とってもおもしろい映画でした。ツッコみところはたくさんありますが、それでもおもしろいモノはおもしろいです。あらためて、ハマる映画の構図について書いてみたいと思います。 メチャクチャおもし ...
その年、私たちはと海街チャチャチャ

その年、私たちはが終わって2週間、いまだ余韻を引きずる今日この頃ですが。そんな折、海街チャチャチャとの面白い比較記事を目にしました。両方を楽しく視聴した者としても、興味津々の内容です。今回は、その辺りのことをつらつらと書いてみたいと思います ...
「その年、私たちは」15、16話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の15、16話が公開されました。昨年12月からはじまった本作も、いよいよこれが最終章です。結論からいうと、とても、とってもやさしさにあふれたドラマでしたね。ほっこりとした気分に包まれながら、そのレビューを書い ...
「その年、私たちは」13、14話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の13、14話が公開されました。あらためて、作り手の良心を強く感じさせてくれる素敵な回でしたね。ラブコメとしては山場を越えたのに、まったく失速しないところもすごいです。それでは、今回もレビューを書いていきたい ...
パク・ソダムさん

韓国女優のパク・ソダムさん。ぶっちゃけ、ハマっています。今回は、私が想う彼女の魅力を、つらつらと書いてみたいと思います。 昨秋から、彼女にハマっています。 昨夏にネットフリックスを契約してから、韓ドラずっぽしの昨今。年末年始も離れることがで ...
「その年、私たちは」11、12話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の11、12話が公開されました。 今回は、韓国ラブコメお約束の、ラブラブモード全開編でしたね。 正直、これまでの感情揺さぶられな展開からの失速感もありますが、嫌いではないです。逆に、これぞラブコメの醍醐味とい ...
「その年、私たちは」9、10話レビュー

韓国ドラマ、「その年、私たちは」の9、10話が公開されました。 当初の予想通り、かなりヤキモキさせられる展開になってきましたね。正直、ここまで焦らされると、さすがにシンドイところもあるのですが。今回もがんばって、レビューを書いていきたいと思 ...