2020年TVドラマ マイベスト3

今年も、いろいろなTVドラマを観ました。その中のマイベスト3を、勝手気ままな視点で書いてみたいと思います。 第三位:半沢直樹 まぁ、面白かったです。すべてがあまりにもぶっ飛んでいて現実離れしていましたが、面白かったです。放映中は、日曜夜九時 ...
トリセツと関白宣言について

お題の通り、西野カナさんのトリセツと、さだまさしさんの関白宣言の比較論です。トリセツを最初に聴いたときは、これも時代の流れなのだと思いましたけど。でも深堀していくと、時代を超えた普遍的な真理もみえてくるような気がします。今回はその辺りのこと ...
贖罪のお話、二本立て

週末に映画一本と、小説を鑑賞しました。個人的には、どちらも贖罪のお話のように感じ、せつない想いもダブルヘッダーでした。今回は、そんなセンチメンタルな秋の一日を書いてみたいと思います。 映画を観てきました。 週末に、映画を観てきました。きみの ...
アイドルの原点、私のキャンディーズ

聖子ちゃんにPerfumeと、独断と偏見のアイドル論を語ってきました。となると、やはりキャンディーズを無視するわけにはいかなくなります。この国のアイドル文化の原点はキャンディーズ。そして、私のアイドル事始めもキャンディーズ。それではアイドル ...
Perfume、かなり激しく大好き!

Perfumeのファンです。そう、あの広島出身のテクノユニット三姫のファンです。 ポリリズムで覚醒したアーリーマジョリティ、ファンクラブには入っています。残念ながら、アキバでチラシを配っていた頃からのコアなファンではありません。でも、Per ...
松田聖子、大好きです。

最近、Amazonミュージックで松田聖子を聴いています。もはや、40年近く前の楽曲ですが、やっぱりいいですね。聖子ちゃん、いくつになっても大好きです! 昔のアルバムが聴きたい放題です。 ふと、聖子ちゃんの昔のアルバムが聴きたくなりました。か ...
パンはやっぱり、ホームベーカリー

基本、和食派なのですが、美味しいパンも大好きです。そして、パンといったら、ホームベーカリーのパンが一番好きだったりします。今回は、そんな私のホームベーカリー愛を語ってみたいと思います。 ヤマザキパンしか知りませんでした。 昭和生まれの昭和育 ...
思考の整理学【読書レビュー】

久しぶりに、面白い本を読みました。この本、ブログ執筆などに非常に有益です。また、東大生。京大生が一番に読む本でもあるようです。ただまぁ、学生にこの本の真意がわかるかなぁとも思いましたけど。そのあたりも含めて、ためになった部分、感じたことなど ...
山口組の平成史【書籍レビュー】

山口組について書かれた本を読みました。結論からいうと、オワコンここに極まりという感じですね。裏社会もまた、大きな時代の変換期を迎えているようです。 山口組の顧問弁護士が書いた本です。 書店での楽しみの一つに、新書コーナーの平積みエリアがあり ...
アナと雪の女王2【映画レビュー】

昨年末の話になりますが、アナ雪2を観てきました。まぁ、よくある話のディズニーアニメで、おおよそ中年男が観るような映画でもないのですが、このシリーズ、初回作から心惹かれてしまいます。そんな50歳Bike乗り視点からの、アナ雪2レビューです。 ...